激安!Androidナビとバックカメラは使えるのか?


見てくれ!
最近のカーナビは紙の様に軽い!

・・・。

ま、待ってくれ!冗談だ!冗談だって!!

とりあえず、手早く純正オーディオを取り外し、社外オーディオパネルを嵌め込んでみた。

純正パネルも存在する様ですが、結構お高い様なので、カナテクスのパネルを取り寄せてみたんだ。

これが、妙な違和感と言うか、2DINにしては横幅が広くないか?
何やら隙間を埋めるスペーサーの様な部品も付属している。

・・・と思ったら、トヨタ・ダイハツ用のワイドタイプに対応しているみたい。
んじゃ、折角なのでワイドタイプを使ってみましょうか、と。

とは言っても、今まで特にカーナビの必要性を感じた事がなく、今更と言った感じがする。
なので、10万も20万もする高価なナビを買ってもなぁ・・・。

そう言えば、Android車載器って物があったよなぁ?


じゃーん!
っつー事で、買ってみました。話題のAndroidナビ

ATOTOPumpkinなどがメジャーな様ですが、何やら筐体がDIN規格より大きくて、日本車のパネルには合わないと言うレビューが多かった。

性能や機能は申し分ないらしいのですが、記載されている寸法などを見ると確かにデカい。
パネルを実測してみると、恐らく少々削る程度では収まらないので、ガッツリと切削加工が必要になりそうだ。

そこで、しぶとく探していると、WOWAUTOと言うメーカーの車載器がDIN規格に沿った物で、加工無しで取り付け可能と言う事だったので、こちらを選択した。

これ、2万円ちょっとで買えちゃいます。
レビューを見ると、値段相応と言うか、ややチープな印象はある様ですが、特に不満なく実用レベルに達しているとの事なので、許容範囲かな?と。


んー?

実物を見ると、いやいや全然良いじゃないですか!
チープな印象を受けると言うレビューがありましたが、ナビってこんなもんじゃないの??

実際、印象は悪くないですよ。
敢えて言えば、上部のディスクのスロット周りなど、製造精度の問題なのか、若干歪みなど見られるものの、良く見なければ特に気にならないのでは?


説明書はありませんが、配線図は記載されています。


トヨタ・ダイハツ用のカプラーも付属しているので、市販のオーディオ取り付け用ハーネスを用意すれば、パーキングブレーキの信号とリバース信号を繋いでやるくらいでしょう。

しかし、リモコンって要るのかな?
手は届く位置だし、返って邪魔な気がしなくもないけど。


今回はマツダ車に取り付けるので、所謂逆カプラーなる商品も同時に購入。
組み合わせれば、マツダ・トヨタの変換ハーネスが完成です。


こんな感じで繋いで・・・

特に問題はありませんが、マツダ用の配線は、パッケージに記載されている線と実物の線にいくつか誤りが確認出来ました。
念のため確認しながら接続しないと、なんとなく繋いでいたらちょっと危険かも・・・


あとはナビに繋いでパネルを元通りに組み立てるだけ!
これで遂にアクセラにもナビが付きました!

早速起動してみましょう。


おお!なんじゃこりゃ!?カッコイイ!(笑)

色々なアイコンが並んで、Android感が出てますねー!
カーナビをタッチすればGoogleマップが起動しますが、Wi-fi設定をしておかないと単独でネット接続は出来ません。

まあ、スマホを使ってテザリングと言う方法で使用する事になりそうですね。

一応、設定した後にナビを使用してみましたが、GPS精度も問題なく、しっかりカーナビとしての機能はありますね。

ただ、これはラジオやオーディオであって、おまけ機能に車載専用タブレットが付いてると言う認識で使った方が良さそうです。
ネットに接続しなければ、単独でカーナビとして使えるわけではないので、カーナビと言う認識で購入するとしまった・・・と言う事になるかもしれません。

GooglePlayストアからアプリをダウンロードして使う事も出来るので、カーナビのソフトを好みの物に変える事が可能ですし、ゲームなんかも出来ちゃいます。

ただ、オーディオやカーナビ用途と言った感じなので、スペックそのものはそんなに期待出来るものではないです。
アプリによっては、ちょっと動作が重い感じがしますね。

ちなみに、テレビやカメラと言った機能が付いている様ですが、こちらはオプションのテレビチューナーやバックカメラを取り付けなければ使用できません。


って事で、じゃーん!

カメラを用意しておきました。
なんと1個500円の激安カメラですが、ちゃんと動くのでしょうか・・・
ちょっと心配。

って、ここで問題発生!
メーカーサイトではバックカメラの他、フロントカメラなど、合計2系統の入力端子があるとの説明書きがあったのですが、バックカメラ用の端子しか見当たりません・・・

ええ・・・
カメラ2個買っちゃったんだけど・・・orz

まあ、無い物は仕方がないし、500円のカメラで良かったと思うしか・・・(笑)

よっしゃ!取り付けるぜー!

付けるぜ~♪ふ~んふんふん♪


お・・・おぉ・・・おおぉ!うぉおおおおぉぉおおぉ!!

折れた!折れちまったー!!

ネ申よ!!

・・・ここで30分ほどロス。

どうにか折れた端子を引き抜いて、たまたま2個買ってて良かったねぇ。
余ったカメラのケーブルを使ってフロントからリアエリアまで配線を引き直し。

結構疲れました。


おお!今度こそ映ったぞ!
んじゃ、後はバンパーを少し削って、ちょうど良い位置にカメラを固定しちゃいましょう。


こんな感じでしょうか。
ガイド線の幅はでたらめですが、距離の把握は丁度良い感じになりました。

昼間は結構見易い。
夜間はもう少し光量があれば良いんだけど、場所によるかな?と言った感じ。
可もなく不可もなくと言った感じですかね。

500円と言う値段を考えると十分かもしれません。
元々、バックカメラに頼った車庫入れはしていなかったので、特に問題はないかな。

ナビやカメラの詳しいレビューについては以下の記事を参考にしてみてください。

話題のAndroidカーナビを買ってみた

DIYでバックカメラの取り付けにチャレンジ

コメント